🌪️ 海上従事者のための荒天対応講習

荒天や急変する海象に対して、冷静かつ的確に対応できる力を身につけるための講習です。
現役航海士が、台風接近時や高波の中での操船・退避判断・避難誘導など、実務に即した対応力を指導します。


🔹 対象者

  • 商船・漁船・作業船の乗組員
  • 海上観光・運航業務関係者
  • マリーナ管理者・小型船操縦者

🔹 講習内容(2〜3時間)

  • 気象情報の読み取り
    気圧配置図・気象通報からの判断演習
  • 操船と停泊判断
    風浪時の安全操船、港湾・湾内退避判断
  • 退避・避難指示の出し方
    乗組員・乗客への情報伝達と指示訓練
  • 荒天時の船内安全確保
    転倒・落下防止策、装備の固定など

🔹 講師紹介

代表講師:荻田 佑(三等航海士)

<保有資格>
・STCW条約基本訓練修了(荒天時操船・航行)
・三級海技免状

講師写真

🔹 受講概要

  • 📍 形式: 対面講習(港・施設・会議室など)
  • 🕒 時間: 約2〜3時間(要望に応じて調整可)
  • 💴 料金: 1回あたり 30,000円
  • 📄 証明: 修了証発行可(団体歓迎)

🔹 お問い合わせ・申し込み

講習のお申し込み・ご相談は以下よりご連絡ください。
▶️ info@safetylab-polaris.com